こえりあ
「利用者の声を実現したい」という自己満足のため、このページを「こえりあ」と名付け、ご意見・ご要望をコメントとして書き込めるようにいたしました。検討中の新機能の仕様や既存機能の改良にできるだけ反映させる方向で、より一層の利用感向上に努めたいと考えています。
アプリケーションご利用者の声の輪が広がり、情報共有やいろいろとディスカッションができる広場「こえりあ」を是非ご活用ください。
ディスカション欄の運営チーム(こえりあ広場担当)コメントにある[返信]ボタンから投稿できます。
投稿されたコメントは、お時間かかる場合がございますが、原則、ほぼ原文のまま公開表示されます。
□お問い合わせ回答一覧
- □お問い合わせ:文章について
- □お問い合わせ:複数人分の週案を作りたい
- □お問い合わせ:7時間目
- □お問い合わせ:振り返りの欄について
- □お問い合わせ:簡易時間割の低学年表記について
- □お問い合わせ:Apple Watchで時間割が自動で変わりません
- □お問い合わせ:デフォルトの時間割を自動入力できませんか
- □お問い合わせ:複写機能について
- □お問い合わせ:週案の文字の大きさについて
- □お問い合わせ:始業式の時数を1/2にしたい
- □お問い合わせ:拡張教科Exの教科名を編集したい
- □お問い合わせ:バックアップファイルが見当たらない
- □お問い合わせ:児童毎に時数計算したい
- □お問い合わせ:年度途中からの利用で合計時数が一致しません
- □お問い合わせ:端末がダークモードの時に印刷すると印刷面も黒くなり中身が見えません
- □お問い合わせ:端末がダークモードの時に背景も文字も黒のため内容が画面上で見れません
- □お問い合わせ:iPadとiPhoneで同期できるようになると…
- □お問い合わせ:macbookで作成した時間割の共有について
- □お問い合わせ:複式学級
- □お問い合わせ:指定期間の週案を一括で印刷したい
ディスカッション
コメント一覧
□お問い合わせ:文章について
教科の右側の欄は文章を記入した際、改行はできないのでしょうか。
単元名だけでなく、狙いなども記入したいです。
また、一度記入した内容は編集できないのでしょうか。
使い方がつかめず、申し訳ありません。
教えていただけると幸いです。
(東京都 Kさん)
Kさん、お問い合わせありがとうございました。
編集モードにすると「改行」が入力できます。
次の入力例でご説明いたします。
火曜日の1コマ目
教科名:算数
単元名:三桁の割り算
狙い:割進みのやり方がわかる
1.入力したいコマを選択します。火曜日の1コマ目をタッチすると赤い枠で囲まれます。
2.単元名欄に「三桁の割り算」と入力します。ここでは改行は入力できませんが、キーボードの「改行」キーをタッチして入力を完了させます。
3.入力したい教科名「算数」をタッチします。
すると火曜日の1コマ目に「算数」が設定されてそのコマのメモ欄に「三桁の割り算」と表示されます。
1.次に再度入力済の火曜日の1コマ目をタッチし赤い枠で囲みます。
2.編集ボタンが表示されるので「編集」をタッチすると編集モードになります。
3.「鉛筆メモ」マークをタッチするとそのコマの編集ができるようになります。
4.適度に上へスクロールして「三桁の割り算」という文字の右側をタッチすると追加の文字が入力できるようになります。
5.ここでキーボードの「改行」キーをタッチすると改行されます。改行後キーボードから引き続き狙い「割進みのやり方がわかる」を入力してください。
6.文字入力を完了するには緑色のチェックマークをタッチしてください。
[OKボタン]をタッチすると週案画面に戻ることができます。
参考マニュアル箇所「週案を編集したい(単元名と狙いを入力したい)」
□お問い合わせ:複数人分の週案を作りたい
4人分のそれぞれ違った週案と時間割を作りたいのですが可能でしょうか。
(京都府 Mさん)
Mさん、お問い合わせありがとうございました。
現時点では「1人分の週案と年表が作成できる」設計、仕様となっております。ご期待に添えず申し訳ございません。
実際に検証もしておらず特殊な利用方法なので推奨できませんが、既存バックアップ機能を利用することで、それぞれ違った週案と時間割は作成可能と思われます。
※実際に検証していませんので自己責任でお願いします。
(参考手順)
1.1人分の週案を作成し印刷後にバックアップをする。バックアップ 識別記号を手元に控える。
2.次の1人分の週案を作成し印刷後にバックアップをする。バックアップ 識別記号を手元に控える。
3.上記を4人分実行する。
4.次週からの入力は、該当する人の手元に控えたバックアップ識別記号のバックアップを復元してから、上記1を実行する。
もしもこの方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
参考マニュアル箇所「バックアップを復元したい」
(2024/12/29_追記)新機能「データ箱」が利用できるようになりました。
参考マニュアル箇所「複数の週案を切り替えて利用したい」
□お問い合わせ:7時間目
日本人学校で活用しております。7時間目を設定できますか?
(_ Joshさん)
Joshさん、お問い合わせありがとうございました。
現時点では「1時間目、2時間目、3時間目、4時間目、5時間目、6時間目、その他(調整時数欄)の時数が入力・集計できる」設計、仕様となっております。
7時間目の入力機能については、今後も継続して検討したいと思っていますが、現時点の開発予定は未定です。
ご期待に添えず申し訳ございません。
調整時数欄(朝・昼休・放課後の時間帯の時数入力)で代替できるのであればよいのですが・・・。
もしもこの代替方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
参考マニュアル箇所「朝・昼休・放課後の時間帯に時数入力し集計したい」
□お問い合わせ:振り返りの欄について
昨年から使わせていただいております。
振り返りの欄が入力しても反映されなくなってしまいました。対処法はありますか?
(_ 投稿者さん)
投稿者さん、いつもご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
お手数ですが最新版へのアップデートをお願いいたします。
□お問い合わせ:簡易時間割の低学年表記について
MacとiPad、Apple Watchで使える 週案アプリに出会えてたいへん感謝いたしております。 ご開発くださり、ありがとうございます。
現在、入力練習を兼ねて4月に溯り入力しておりますが、
使いやすい!と感じております。
長々とすみません、表題の件ですが、 「体育」が「たいく」となっており、 このままでは使用できないかと思います。
便利な機能の一つで、 今後使わせていただきたいと考えております。
「たいいく」に変えていただけませんでしょうか。
ご検討よろしくお願いいたします。
(_ 投稿者さん)
投稿者さん、いつもご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
お手数ですが最新版へのアップデートをお願いいたします。
□お問い合わせ:Apple Watchで時間割が自動で変わりません
時間割が変わらず前日のままの表示になってしまいます。更新しても変わりません。どうしたらいいでしょうか。
(_ Kさん)
Kさん、いつもご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
お手数ですが最新版へのアップデートをお願いいたします。
AppleWatchに表示される時間割データは、既存バックアップから取得されます。
自動バックアップは表紙画面に戻った際に実行されます。
お手数ですが時間割入力後は、手動でバックアップを実行するか、一度表紙画面に戻ることで自動バックアップをアプリに実行させて、AppleWatchに表示させたい時間割データをバックアップとして事前に保存しておく必要がございます。
もしもこの方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
参考マニュアル箇所「バックアップを復元したい(iPadのデータをiPhoneで利用したい)」
□お問い合わせ:デフォルトの時間割を自動入力できませんか
事前に毎回デフォルト(標準)の時間割が自動入力され、変更された時間割だけを修正できると楽だなと感じます。そのようなアップデートできませんか。
(_ 木**さん)
木**さん、お問い合わせありがとうございました。
お手数ですが最新版へのアップデートをお願いいたします。
1)週案画面:あらかじめ登録した週の時間割を複写元として複写できる「週指定複写」機能が追加されました。
2)設定画面:週指定時間割セットを最大3セットまで登録ができます。
参考マニュアル箇所「デフォルトの時間割セットを登録し再利用したい」
—————————————-
デフォルト(標準)時間割としての代用方法について
—————————————-
1)週案画面でデフォルト(標準)時間割を週案として作成します。
2)設定画面で週指定時間割セットとしてその週を登録します。
3)週案画面でデフォルト(標準)時間割を入力したい週へ移動し時間枠を指定してから「週指定複写」を実行し複写元の週から教科と時数を複写します。
——————————————————–
「デフォルト(標準)時間割の自動入力」そのものとは相違がございます。
——————————————————–
・自動入力ではないので複写先の週へ移動し入力時間枠を指定して「週指定複写」をタップし手動で複写実行が必要です。
もしもこの代替方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
□お問い合わせ:複写機能について
前の週の週案の教科は複写できるのですが、メモ(単元名など)に書いた内容を次の週に複写することは可能ですか?
お問い合わせありがとうございました。お手数ですが最新版へのアップデートをお願いいたします。
1.アップデートの概要
1)時間枠の選択〜「同教科」ボタンを追加しました。
選択された時間枠と同じ教科の時間枠を自動で全て選択することができます。
2)時間枠の選択と編集〜「教科一括編集」ボタンを追加しました。
選択された時間枠と同じ教科の時間枠すべてを編集モードで編集できるようになります。
3)先週や今週の週案の入力済単元名を再利用して入力したい〜「単元定型文ON」ボタンを追加しました。
参考マニュアル箇所「同教科ボタンの使い方」
参考マニュアル箇所「教科一括編集ボタンの使い方」
参考マニュアル箇所「単元名定型ONボタンの使い方」
2.リクエストのありました週案複写(時数と教科だけではなく単元名などメモの複写)の代用方法について
1)週案画面で先週から複写で時数と教科を複写いたします。
2)単元名を入力したい教科のある時間枠をひとつ選択します。
3)「教科一括編集」ボタンをタッチし、編集モードにします。
4)単元名を入力したい時間枠のメモ編集ボタンをタッチします。
5)「単元定型ON」をタッチし先週や今週の入力済の単元名定型文一覧を表示します。
6)表示された単元定型文を選択しタッチで単元名を入力できます。
リクエストのありました週案複写(時数と教科だけではなく単元名などメモの複写)機能そのものについては、引き続き検討を継続いたします。
もしもこの代替方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
3.アップデートの詳細
投稿者様のリクエストについて、複写機能単体だけに焦点を当てず、次週の週案入力の効率化という観点から、設計を見直しいたしました。
1)時数と教科の複写〜ここは従来と変更こざいません。
2)時間枠の選択〜「同教科」ボタンを追加しました。
2a.先週から複写された教科のある週案で時間枠をひとつ選択(A)してから
2b.「同教科」ボタンをタッチするだけで
2c.「選択された時間枠(A)」と同じ教科の時間枠を自動で全て選択することができます。
3)時間枠の選択と編集〜「教科一括編集」ボタンを追加しました。
3a.先週から複写された教科のある週案で時間枠をひとつ選択(A)してから
3b.「教科一括編集」ボタンをタッチするだけで
3c.「選択された時間枠(A)」と同じ教科の時間枠すべてを編集モードで編集できるようになります。
4)編集機能の強化〜「単元定型文ON」ボタンを追加しました。
4a.編集モードで各コマの内容を入力する際に
4b.「単元定型文ON」ボタンをタッチすると
4c.今週と先週以前の「単元名」の定型文一覧が表示されます。
4d.表示された定型文をタッチすると「単元名」として1行目に入力されます。
ご対応ありがとうございました。
しばらく使ってみて改善してほしいと思った点をお伝えします。
教科一括編集について
一括編集ボタンを押すと該当の教科が一括で選択される点は便利になりましたが、一つ一つ入力をしなければならないのは手間がかかるなと感じました。
また、単元定型文も一度保存しないと使えないので、一つ分まずは入力して、その後教科一括編集で一つ一つ入力をするということになるので、もう少し操作が少なくなるとありがたいです。
単元定型文について
行事予定とメモ(7)についても単元定型文が使えるとありがたいです。
単元定型文が今週と先週で色分けされているのですが、同一週で2つ以上定型文がある場合、切れ目が分かりづらいのでその辺りを改善して頂けるとありがたいです。
投稿者さん、いつもご利用誠にありがとうございます。この度はご不便をおかけして大変申し訳ございません。
1.同一単元名一括入力機能もお試しください。操作回数が減るかと思います。
参考マニュアル箇所「同一単元名一括入力機能の使い方」
2.単元定型文について
2a.行事予定とメモ(7)についても単元定型文が使えるようにしてほしい
2b.同一週で2つ以上定型文がある場合の切れ目が分かりづらいので改善してほしい
バージョンアップで対応できるよう検討を進めたいと存じます。少々お時間をいただけますでしょうか。
2aについては、「(仮称)メモ定型文」機能を追加する予定です。
最上部と最下部のメモ欄1行目を先週と今週から自動収集し定型文を生成する対応を予定しています。
併せて、単元定型文機能をそこでも使えるようにする検討を行いましたが、最上段と最下段のメモ欄は、教科と紐づけられていないため、全教科を対象に単元名を取得することとなりそうですので、一旦これは中止いたします。
貴重な改善リクエスト情報をお寄せいただきありがとうございました。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
□お問い合わせ:週案の文字の大きさについて
週案のアプリを利用させていただいております。 とても使いやすく、事務作業の時間が削減されています。ありがとうございます。
質問なのですが、週案を出力した際に、iPadで表示されている文字の大きさよりもかなり小さく表示されてしまうのですが、文字の大きさの変更は可能でしょうか。 すでに可能であれば、方法について教えていただきたく思います。
また、教科によって表示色を変えたり、文字色を変えたりすることは可能でしょうか。 重要事項等を後から書き込みたい場合に、色を変更できると大変便利に思います。
よろしくお願いします。
アプリのご利用誠にありがとうございます。
週案出力に際しiPadで表示されている文字の大きさよりも小さく表示される件についてですが、ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
ご指摘の現象について、最新版にて確認のうえ対応方法を検討いたします。
また、ご要望のありました次の機能については、その実現方法を検討いたします。
1.週案出力時の文字大きさを変更する機能
2.教科によって表示色・文字色を変える機能
3.重要事項を後から書き込みたい場合に色を変更したい
今しばらくお時間をいただければと存じます。
(2023/9/12)次のとおり追記いたします。
上記1.について
最新版(Version 12.0以降)で「印刷時に文字の大きさを自動調整する」機能が搭載されましたので、新機能のご利用をご検討願います。
上記2.について
最新版(Version 12.6以降)で「教科によって表示色・文字色を変える」機能が搭載されましたので、新機能のご利用をご検討願います。(2024/1/17 修正)
参考マニュアル箇所「各教科に色をつけたい(配色など情報の設定と保存方法について)」(2024/1/17 追記)
上記3.について
「重要事項を後から書き込みたい場合に色を変更したい」というご要望につきましては、検討の結果、今回は対応を見送りとさせていただきました。
大変お手数ですが、印刷後に手動で色付けやマーキングをする。PDF出力時にiOSのMarkup機能を活用する代替方法が考えられます。
何卒ご容赦の程、お願い申し上げます。
□お問い合わせ:始業式の時数を1/2にしたい
時数について
始業式の行事字数を2分の1にしたいのですが、できるでしょうか。
(山山さん)
お問い合わせありがとうございます。
始業式の時数を[1/2]とする方法について
取り急ぎ、参考手順をふたつ記載いたします。
もしもこれらの方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
(通常時数設定機能を利用する場合)
一単位時間(ひとコマひと枠)を時数[1]としますので、始業式の時数を[1/2]とすると残りが自動で1/2となります。その残りの[1/2]は他の教科を充てる必要があります。
⚫︎参考手順1⚫︎
>週案
始業式のある曜日の(1時間目)枠をタップして「行事」を設定する
そのままだと時数[1]に設定されているので
当該コマ枠をタップし[編集]をタップし
行事[1]の下にある教科アイコンをタッチし他の教科を設定する
設定した他の教科の右にある編集アイコン(・・・🖊️のようなアイコン)をタップし
[1/3]⇨[1/2]にタップして変更して チェックマーク✅をタップして上書き設定する
[OK]をタップして 週案画面に戻る
(調整時数設定機能を利用する場合)
⚫︎参考手順2⚫︎
>設定
– 週案の設定
– 調整時数欄の入力・編集・印刷 スイッチをタップして[有効]にする
– 表示位置 [1時間目の上]をタップして チェックマーク✅をタップして上書き設定する
>表紙
>週案
始業式のある曜日の(1時間目の上)枠をタップして「行事」を設定する
そのままだと時数[1/3]に設定されているので
当該コマ枠をタップし[編集]をタップし
行事[1/3]の右にある編集アイコン(・・・🖊️のようなアイコン)をタップし
[1/3]⇨[1/2]にタップして変更して チェックマーク✅をタップして上書き設定する
[OK]をタップして 週案画面に戻る
参考マニュアル箇所「朝・昼休・放課後の時間帯に時数入力し集計したい」
□お問い合わせ:拡張教科Exの教科名を編集したい
教科名について
お世話になっております。
特別支援学級で担任をしているものです。
独自の教科名を採用している時限があるので、
教科名を表示したいのですが、Exにあたる部分を編集できるようにしていただけたらすごく嬉しいですり
よろしくお願いします。
(すずちゃん さん)
お問い合わせありがとうございます。
その後のご連絡で既に解決されたとのことでしたが掲載させていただきました。
「裏技」に分類される方法になりますが、手順についてご説明させていただきます。
(参考手順)
アプリ内のHOME表紙画面から、設定画面に遷移します。必要に応じ、画面を下へスクロールし、「高度な設定」セクションへ。
①「高度な設定」と記載ある行の右端にあるスイッチをタップし、緑色[有効]にします。
②続いて「教科マスタの編集」をタップします。
③必要に応じ、画面を下へスクロールし、編集したい教科の編集ボタンをタップします。
④教科名を編集します。
⑤保存終了ボタンで上書き保存します。
⑥[Back]をタッチし、設定画面へ戻ります。もしくは[表紙]をタッチし、表紙画面へ戻ります。
この方法で任意教科(拡張JOKER教科も標準教科も)の表示名称を変更することができてしまいます。
「プリセットで初期化する」をタップすれば全教科名を初期表示の教科名へ強制的に戻すことができます。
念のために注意点を記載いたします。
id=1の教科の集計処理はid=1の教科に入力された時数で実行され、
id=2の教科の集計処理はid=2の教科に入力された時数で実行されますので、
同一教科名であってもidが違いますので集計結果は合算されません。
id=1の教科名を「国語」から「国語A」に変更した場合、
「国語A」の表示のある時間枠に時数を入力すると、id=1の教科として集計され表示されます。
ですので、その後にid=1の教科名を「国語」に戻したとしても、
「国語A」の表示のあった時間枠は「国語」と表示され、
「国語A」の表示のあった集計結果も「国語」と表示されるようになります。
「国語A」表示の時に入力された時数や集計結果は、「国語」表示の時に入力された時数や集計結果と区別することができません。
参考マニュアル箇所「標準教科に専科を追加したい(拡張JOKER教科の利用方法について)」
□新機能:バックアップについて
□お問い合わせ:バックアップファイルが見当たらない
いつもありがとうございます。お陰様で、作業がとてもはかどっています。ipadからiPhone にデータを移行したいのですが、以前は時間割のバックアップをタップすると、iPad とiPhoneのアイコンが出て来たのですが、でてこなくなり、移行ができません、新機能になっているとのことなので、方法を教えてください。
(MMさん)
いつもご利用ありがとうございます。
ご指摘の件ですが、この度の仕様変更により、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。
バックアップファイルは、[>抽出結果]をタップすると、表示されるようになります。
抽出条件を設定すれば、その条件に合ったバックアップファイルのみ検索され表示されます。
再度[>抽出結果]をタップすればバックアップファイルが表示されなくなります。
検索条件設定時は常にバックアップファイル表示が更新されてしまいます。
必要に応じ、バックアップファイル表示・非表示を切り替えできるようにいたしました。
この仕様変更の背景ですが、
長年ご利用いただいているお客様のバックアップファイルが大量になり
1000件程度のバックアップファイルの表示に時間がかかっておりました。
これを解消する方法を模索しています。
1.バックアップファイル表示までの時間を短くする
期間を限定したり、iPad/iPhone、自動/手動の区分を設定したり、
検索諸条件によりあらかじめ絞り込んで表示する機能を先行して取り入れました。
2.過去の不要なバックアップファイルを一括削除する
右上に[ゴミ箱アイコン]があります。
これをタップすると削除モードになります。
削除モードでは、次のような一括削除のコマンドが利用できるようになります。
[>指定月一括削除]
[>指定年度一括削除]
それぞれタッチすると赤字で表示された削除コマンドが表示されます。
タッチで実行されます。(実行前に確認ダイアログが表示されます)
再度[ゴミ箱アイコン]タップで通常モードに戻ります。
上記の方法で操作性向上を模索しております。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
□お問い合わせ:児童毎に時数計算したい
特別支援学級の担任をしています。
児童ごとに指導時間を計算するため、予備の教科数をもう少し増やしてもらうことはできないでしょうか?
後3〜5個増やしてもらえるとありがたいです。
(KKさん)
KKさん、いつもご利用誠にありがとうございます。
ご要望のありました件ですが、現時点で設計上考慮されていないため、ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
・特別支援学級でのご利用
・児童ごとに指導時間を計算する方式
何らかの方法で2点を実現させる検討を始めたいと存じますが、少々お時間かかりますことあらかじめご容赦願います。
(予備の教科数を増やすこと)について
Exで始まる教科名は、その個数を増す方向で設計変更を検討することは可能です。
ただ、印刷レイアウトやiPhone画面レイアウトの都合上、実際に表示される教科数は、現状が最大値となっています。
現時点でご期待にそえず誠に申し訳ござません。
(児童毎の時数計算)について
「裏技(動作保証外のご利用方法)」になりますが、
もしかすると、「拡張教科Exの教科名を編集したい」に示す方法を応用し、標準教科名を出席番号等に変更することで実現できる可能性がございます。
□お問い合わせ:年度途中からの利用で合計時数が一致しません
今まで使っていた週案から、このアプリに移行した際に今までの時数を入力したら合計が合いませんでした。何か設定に間違いがあるのか分かりません。教えてください。
(_ Mさん)
Mさん、この度は、お問い合わせありがとうございました。
年度途中からご利用されるのですね。いつもご利用誠にありがとうございます。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
1.年度途中からご利用時の設定等につきましては、大変お手数ですが、マニュアルをご参照願います。
参考マニュアル箇所「年度の途中から利用したい」
2.また一方、合計値が一致しない場合、入力ミスが原因の可能性もございます。
どの入力値が相違しているのか、探すのは大変ですよね。
「どの入力値が相違しているのか?」について、次のとおり回答いたしますので、ご参考になれば幸いです。
2-1.入力値の確認[チェックポイント]
まずは、表紙>年表で、年次集計表を表示します。
①全教科年度計欄
・[1a]年度計の合計時数は一致していますか?
②月別合計欄
・[2a]利用開始月より前の各月の合計時数はゼロになっていますか?
・[2b]利用開始日を含む月の合計時数は一致していますか?
・[2c]利用開始日を含む月の翌月からの各月の合計時数は一致していますか?
③教科別年度計欄
・[3a]各教科の年度計時数は一致していますか?
2-2.「どの入力値が相違しているのか?」診断方法の参考例
[1a]年度計の合計時数が一致していない場合
・その差分の大きさが1桁程度であれば、入力ミスの可能性があります。
[2a]利用開始月より前の各月の合計時数がゼロになっていない場合
・利用開始年月日が正しく入力されていない可能性があります。
・利用開始年月日より以前に週案が入力されている可能性があります。
[2b]利用開始日を含む月の合計時数が一致していない場合
・利用開始日を含む週の週案の時数が正しく入力されていない可能性があります。
[2c]利用開始日を含む月の翌月からの各月の合計時数が一致していない場合
・一致していない月の週案の時数が正しく入力されていない可能性があります。
[3a]各教科の年度計時数が一致していない場合
・一致していない教科の時数が正しく入力されていない可能性があります。
[2c]と[3a]のコンビで、例えば「10月の算数の時数」というようにピンポイントで入力ミスを見つけることができる場合がございます。
3.ご利用開始前の時数の合計値の設定について
表紙>設定>利用開始日年月日の設定
このスイッチをonにすると
この日以前の時数は合計値をまとめて手動で入力するので、週案が入力されていてもその時数を無視し自動集計するなという指令になります。年度途中から入力する日以降が自動集計の対象となります。
例えば、11/1(水)から時数入力を開始する場合は、10/31(火)と10/30(月)の週案の時数は入力しません。
利用開始年月日(A)に11/1(水)を入力します。
10/31(火)までの時数合計を分数で
利用開始前日までの累計初期値(C)に入力します。
Mさん、解決の糸口見つかりましたでしょうか。
もしもこれらの方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
迅速な対応に感謝いたします。もう一つ質問します。時数の小計についてです。教科のあとにある小計と学活、クラブ、委員会の後にある小計と全ての合計が同じに表示されています。これは、入力の仕方によっては小計を出すことができるのでしょうか。お願いします。
「教科の後ろにある小計」欄(A)は、直前の12教科の時数の合計値が表示されます。
「学活、クラブ、委員会の後ろにある小計」欄(B)は、直前の3教科(学活、クラブ、委員会)の時数の合計値が表示されます。
それから、1教科(行事)の時数(C)だけ、独立して表示されています。
「全ての合計」欄には、A+B+Cが計算され表示されています。
直前の12教科の時数の入力に応じ、A欄の数値が変化いたします。
直前の3教科(学活、クラブ、委員会)の時数の入力に応じ、B欄の数値が変化いたします。
1教科(行事)の時数の入力に応じ、C欄の数値が変化いたします。
□お問い合わせ:端末がダークモードの時に印刷すると印刷面も黒くなり中身が見えません
印刷の際、ダークモードになっていると、印刷面も黒くなって中身が見えません。iPadがダークモードであっても印刷はライトモードでできませんか。
よろしくお願いします。
(_ Kさん)
Kさん、いつもご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
お手数ですが、2023年11月中旬リリース予定の次期最新版(Ver.12.3)へのアップデートをお願いいたします。
□お問い合わせ:端末がダークモードの時に背景も文字も黒のため内容が画面上で見れません
ダークモードの時に背景も文字も黒のため内容が画面上で見れません。編集画面では、文字が白になって見えますが。改善よろしくお願いします。
(_ Kさん)
Kさん、いつもご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
早急に改善できるよう対応を進めております。
本件対応が完了するまでは、臨時の代替手段として、恐縮ですがライトモードご利用もご検討をお願いいたします。
対応が完了いたしましたら、本欄にてご案内予定です。対応完了まで今しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。
(2024/2/4_追記)
お手数ですが、2024年2月上旬リリース予定の次期最新版(Ver.12.8)へのアップデートをお願いいたします。
□お問い合わせ:iPadとiPhoneで同期できるようになると…
いつもお世話になっています。
iPadで週案を作成しているのですが、
是非、iPhoneでパッと確認できるようになると
より便利だなぁ…と感じました。
iCloudを利用して…などと素人目に考えたのですが…
もしかしたらすでにできるのでしょうか??
ご回答いただけると幸いです.
(_ すずちゃん さん)
すずちゃん さん、いつもご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
週案を入力した端末以外のデバイスでは、時間割データを、既存バックアップから取得することができます。
ご指摘のとおり「iPadで作成された週案をiPhoneでパッと確認する」要求仕様は、技術的には実現可能です。
現時点では、個人情報が含まれる場合を想定しつつ、「入力端末以外のデバイスでは、パッと直ぐには確認できない」仕様となっております。
併せて、より便利で安全で効果的な対応策の検討を進めておりますが、まだ結論に至っておりません。
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
お手数ですが、iPad(端末A)で時間割入力後は、手動でバックアップを実行するか、一度表紙画面に戻ることで自動バックアップをアプリに実行させ、iPhone(端末B)に表示させたい時間割データをiPad(端末A)でバックアップとして事前に保存しておく必要がございます。
参考マニュアル箇所「バックアップを復元したい(iPadのデータをiPhoneで利用したい)」
もしもこの方法でうまくいかない点があれば、お手数ですが、このコメントに返信する形で情報をお寄せいただければ、と存じます。
なお現在、バックアップ復元処理が完了しない現象が稀に発生いたします。
その場合は、大変恐縮ですが、当面の暫定対応方法となりますが、iPhone(端末B)で、バックアップから復元する際の画面にて「日次集計マスタ」OFFで復元することを推奨いたします。
「日次集計マスタ」OFFで復元された場合は、高度の設定で「日次集計データ」を再構築し、週案データから正しい「日次集計データ」を再構築する必要がございます。
□お問い合わせ:macbookで作成した時間割の共有について
お世話になっております。
macbookで、アプリ内で作成した時間割のデータをipadやiphoneで共有したいのですが、自動バックアップ機能を使用してもなにも起こりません。どのようにすると共有できるか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
(_ Sさん)
Sさん、ご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
本件ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
大まかな手順としては、iPadのところをmacbookに読み替えることで「iCloudを経由したバックアップ復元」と同様の手順でiPhoneで共有可能かと存じます。
参考マニュアル箇所「バックアップを復元したい(iPadのデータをiPhoneで利用したい)」
確認してみたいと思いますので少々お時間をください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
(2024/6/16_追記)大変お待たせいたしました。
iPadProのバックアップデータをM1系MacBookAirで復元する方法で確認しましたところ、
ご案内の手順とおりに実施しましても、連携元バックアップデータが連携先端末に表示されないことが判明いたしました。
この度は大変ご迷惑をおかけしましたこと 改めて深くお詫び申し上げます。🙇
調査の結果、4月のDB変更に起因する事象であることが明確になり、本日直ちにサーバ側の必要な対応を実施いたしました。
本件解消のためにお客様端末の設定変更は必要ござませんのでご安心ください。
お客様におかれましては、大変お手数ではございますが、連携元と連携先の双方端末の再起動が必要になります。
その後、少々お時間がかかる場合もございますが、連携元バックアップデータが連携先端末に表示されるようになります。
ご案内の手順にて、再度、お試しくださいますよう、お願い申し上げます。
□お問い合わせ:複式学級
初めまして。現在複式学級を担任しているのですが、学年を切り替えて使う方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
(_ rさん)
rさん、ご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
回答まで今しばらくお時間をください。よろしくお願いいたします。
(2024/11/27_追記)大変お待たせして申し訳ございません。
これまでのバージョンでは、学年を切替えて利用されることを想定せずに開発して参りました。
そのため、次期バージョンでは、試作品として、最大6学級を切替えて利用できるような新機能を開発中です。
「学年切替え」ボタンを追加し、「データ入替え」試験を実施しているところです。
ボタンを押してからデータ入替え処理完了まで10秒以上を要しており、速度改善を試行錯誤しているところです。
リリースまで今しばらくお時間をください。よろしくお願いいたします。
(2024/12/23_追記)大変お待たせして申し訳ございません。
「データ箱」機能を追加いたしました。Apple社の審査を通過次第リリース予定です。
参考マニュアル箇所「複数の週案を切り替えて利用したい」
□お問い合わせ:指定期間の週案を一括で印刷したい
学期ごとに週案の提出を求められることがあります。指定期間の一括印刷は、機能的に可能ですか?
(_ ちゃんすず さん)
ちゃんすずさん、ご利用誠にありがとうございます。またこの度は、お問い合わせありがとうございました。
回答まで今しばらくお時間をください。よろしくお願いいたします。
(2024/12/29_追記)お待たせして申し訳ございません。
次期バージョンにて新機能「一括PDF出力」を追加いたします。
指定された期間に含まれる週案をまとめてPDFで表示することができるようになります。
表示されたPDFはエクスポート(印刷やファイル保存など)ができます。
この機能を利用することで、ご要望のございました「指定期間の一括印刷」が可能になるかと存じます。
参考マニュアル箇所「指定した期間の週案を一括で印刷したい〜PDFの作成〜」